27年度デイジー教科書 製作ほぼ完了

今年は、小学生用の教科書が改訂されました。
それにともない、マルチデイジー教科書もすべて新規で製作しなければならず、ネットワークに参加している団体は、それぞれ担当のデイジー教科書製作作業を進めてきました。本年度の製作はほぼ完了しましたが、以下のような課題が残っています。
“27年度デイジー教科書 製作ほぼ完了” の続きを読む

藤井寺市社会科副読本のマルチメディアデイジー版試作検討会

2015年7月11日(水)14:00 ~16:00
大阪教育大学にて、現在私たちが製作させていただいている「藤井寺市社会科副読本マルチメディアデイジー版」の試作デモンストレーションと検討会が行われました。 “藤井寺市社会科副読本のマルチメディアデイジー版試作検討会” の続きを読む

世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間 2015 in 所沢

国連が定めた世界自閉症啓発デー(4月2日)に合わせて、日本では2日から8日を発達障害啓発週間としています。所沢市での、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間における取組みは今年で4回目。

4月2日夜には、発達障害の啓発を目指して世界中のランドマークがブルーライトアップされるのに合わせて、航空公園にある日本初の国産旅客機YS-11がブルーにライトアップされました。 “世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間 2015 in 所沢” の続きを読む

前川あさ美著 「災害と発達障がい」のマルチメディアDAISY版

前川あさ美 著 「災害と発達障がい」のマルチメディアデイジー版が、国立リハビリテーションセンター研究所 北村弥生先生のホームページで公開されています。同ページからダウンロードしてEasyExpressやAMISで再生することができます。このマルチメディアデイジー版は、昨年(2014年7月)、所沢マルチメディアデイジーで製作させていただきました。 “前川あさ美著 「災害と発達障がい」のマルチメディアDAISY版” の続きを読む

埼玉県立特別支援学校 塙保己一学園 学校公開

明治41年(1908年)、目の見えない子どもに点字の授業を行うため、川越市の養寿院という寺の境内に開校された私立盲学校がもととなっています。
その後100年以上にわたり、視覚に障害のある人たちへの教育をおこなってきました。「塙保己一学園」という校名に改称されたのは平成22年(2010年)。郷土の偉人塙保己一(本庄市生まれ)にちなんでのことです。 “埼玉県立特別支援学校 塙保己一学園 学校公開” の続きを読む

富田林市社会科副読本の試作デモンストレーション

大阪教育大学にて、試作デモンストレーションと検討会を行いました。

富田林市の小学3年生用と4年生用の社会科副読本を製作しています。
その試作版を富田林市の特別支援学級の先生方や大阪マルチメディアデイジー研究会の方たちに見ていただき検討していただきました。 “富田林市社会科副読本の試作デモンストレーション” の続きを読む

Sigtunaと関連ソフトを使った製作研修会(第5回)を行いました。

本年度は新会員2名と賛助会員1名を迎えて、2日間のsigtunaによる研修会をおこないました。会員を3つのグループに分けてそれぞれに新会員の方に入っていただき、サポートしながら研修しました。 “Sigtunaと関連ソフトを使った製作研修会(第5回)を行いました。” の続きを読む

世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間 2014 in 所沢

「発達障害理解と支援 A to Z」

所沢市でも毎年独自の取り組みをしています。3回目となる今年は、『世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間2014 in 所沢』として、講演会や啓発展示会等が行われました。私立明法中高校科学班の生徒たちの協力を得て、ライトアップブルーの点灯式も行われました。 “世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間 2014 in 所沢” の続きを読む