『博物誌』のマルチメディアデイジー版を製作しました。

青空文庫に納められている『博物誌』をマルチメディアデイジー化しました。人の声で読んでいただきたかったので、Dolphin Publisherで製作しました。

「挿絵:ボナール 音訳:木村季康(Qの会)」と
「挿絵:草地元・斎藤由季 音訳:大谷明弘(いちえ会)」の
2バージョンあります。 “『博物誌』のマルチメディアデイジー版を製作しました。” の続きを読む

令和元年度音声教材普及推進会議(関東地区)に参加しました。

文部科学省主催の令和元年度音声教材普及推進会議(関東地区会場)に参加しました。参加報告です。
8/22(木)13:00~17:00  旧文部省庁舎6階 第2講堂
実施要項PDF

“令和元年度音声教材普及推進会議(関東地区)に参加しました。” の続きを読む

移行用補助教材の製作

小学校は2020年度から,中学校は2021年度から
「新学習指導要領」が全面実施されることになっています。
そのためデイジー教科書の製作も、来年は小学生用が全部新規製作、中学生用は再来年が新規製作となります。

その「新学習指導要領」を円滑に実施するため,「移行措置」が行われます。
リハビリテーション協会を通して、移行用補助教材の製作を委託されました。
2020年版新教科書を使うことになる現中1年生への補助教材が必要とのことです。
 ・中1数学補助分(製作完了)
 ・中1理科補助分(製作完了)
 ・中2数学補助分(来年度納品予定)

世界自閉症デー 発達障害啓発週間 in 所沢2019

知ってください 自閉症のこと、発達障害のこと

「発達障害啓発週間(4月2日(火曜)から8日(月曜))」に合わせて、所沢市でも講演会と啓発展示会が開催されました。今年で8回目の開催です。
私たち所沢マルチメッディアデイジーも、ディスレクシアやマルチメディアデイジー教科書について、パネルで啓発展示を行いました。
“世界自閉症デー 発達障害啓発週間 in 所沢2019” の続きを読む

『蝉しぐれ』読みあげ音声のポーズ位置に関する分析

2/22(金)~2/23(土)
日本大学理工学部駿河台校舎タワースコラ3階S304教室にて
「情報アクセシビリティをめぐる諸問題に関する研究集会」が開催されました。 “『蝉しぐれ』読みあげ音声のポーズ位置に関する分析” の続きを読む

平成30年度 デイジー教科書事例報告会

日本障害者リハビリテーション協会主催
2019年2月24日 戸山サンライズ

西澤 達夫氏(日本障害者リハビリテーション協会 参与)、金森 裕治氏(大阪教育大学特別支援教育講座 特任教授)、小澤 彩果氏(立命館大学情報理工学部 学生)、南谷 和範(大学入試センター 試験基盤設計研究部門 准教授)の4報告があった。
“平成30年度 デイジー教科書事例報告会” の続きを読む

日本文教出版中学道徳教科書デイジー化 他団体との話し合い

2019年度用の製作を始めました。
所沢マルチメディアデイジーでは、日本文教出版の中学2年生用道徳デイジー教科書を新規製作します。この教科書は所沢市内の中学でも採択されています。

同じ出版社の道徳中学1年生用は埼北デジテックという深谷の団体が、
中学3年生用はAccessLibという神奈川の団体が製作を担当します。
それぞれの団体で製作に使用するソフトや製作工程が違うので、製作仕様について3団体で話し合いを行いました。
“日本文教出版中学道徳教科書デイジー化 他団体との話し合い” の続きを読む

富田林市社会科副読本リニューアル版 製作完了

8月に、日本リハビリテーション協会を介して
大阪教育大の金森先生より
富田林市の社会科副読本デイジー版のリニューアルの依頼があり、その製作が完了しました。
“富田林市社会科副読本リニューアル版 製作完了” の続きを読む